パンダンジュース -ใบเตย-
タイの飲み物を紹介していくこのブログ。
最初はちょっとタイっぽいもの、ということでコレ。
パンダンジュースです。
商品名は「เครื่องดื่มวุ้นกลิ่นใบเตย」
日本語で読むと、クルアンドゥームウングリンバイトゥーイになると思います。

パンダンはタイでよくお菓子を巻いたりと使われてるのを見ますが、
タイだけでなく東南アジアに生える植物のようですね。
タイでは「バイトゥーイ」と言います。
タイ語は「ใบเตย」。
なんか「วุ้น」はゼラチンのことのようです。
確かにゼラチン状のものが入っていました。

味は甘ったるい匂いで正直僕はあまり好きな味ではないですが、
慣れれば癖になるのでしょうね
「バイトゥーイ」のはいろいろ使え、
お菓子や料理などの色づけにも使われるそうです。
ちなみに事務所のトイレにも「バイトゥーイ」があります。

これは匂い消しです。
便利な葉っぱですね
最初はちょっとタイっぽいもの、ということでコレ。
パンダンジュースです。
商品名は「เครื่องดื่มวุ้นกลิ่นใบเตย」
日本語で読むと、クルアンドゥームウングリンバイトゥーイになると思います。

パンダンはタイでよくお菓子を巻いたりと使われてるのを見ますが、
タイだけでなく東南アジアに生える植物のようですね。
タイでは「バイトゥーイ」と言います。
タイ語は「ใบเตย」。
なんか「วุ้น」はゼラチンのことのようです。
確かにゼラチン状のものが入っていました。

味は甘ったるい匂いで正直僕はあまり好きな味ではないですが、
慣れれば癖になるのでしょうね

「バイトゥーイ」のはいろいろ使え、
お菓子や料理などの色づけにも使われるそうです。
ちなみに事務所のトイレにも「バイトゥーイ」があります。

これは匂い消しです。
便利な葉っぱですね

初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted byナムジャイスタッフat
2008年10月20日15:00│
Comments(0) │タイっぽい飲み物
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。